VMDセミナー オンライン
ディスプレイのセンスが身につくオンラインセミナーです。特徴は次の3つ。1.毎月テーマが変わるセミナーですので、ディスプレイスキルを1年かけて積み上げることができます。 2.毎回月刊VMDムックを進呈。読んで学べる実践テキストです。写真たっぷりだからすぐに納得、スーッと頭の中に入っていきます 3.毎回ワークショップがある楽しいカリキュラム。ディスプレイ教材は、あなたの身の回りにあるものでOK。お菓子の空箱、紙コップなどでOKです。
VMDセミナー オンライン
毎月2つのセミナーを開催しています。1年間で12のセミナーを受講できます。日程は下記開催日をご覧ください。
●開催日 6月30日(木) 14:00~15:00
●参加料 2,000円 ※税込み
プロップスとは装飾品のことです。4大プロップスがあり、それぞれに使い方と役目があります。プロップスでディスプレイの世界観を広げることができます。
※終了しました。次回は来年1月開催予定です。
●開催日 1月27日(木) 14:00~15:00
●参加料 2,000円 ※税込み
ディスプレイのセンスは、ディスプレイ構成の型を知ることによって、簡単に身に着くことができます。
※終了しました。次回は来年2月開催予定です。
●開催日 2月24日(木) 14:00~15:00
●参加料 2,000円 ※税込み
PART2の取得スキルは「群化の法則」。売場の商品を美しくディスプレイするだけでなく、商品をわかりやすくさせることができます。
※終了しました。次回は来年3月開催予定です。
●開催日 3月31日(木) 14:00~15:00
●参加料 2,000円 ※税込み
PART3の取得スキルは「リーディングライン」。お客様の目線をあなたのつくったディスプレイに集めるスキルを伝授します。
※終了しました。次回は来年4月開催予定です。
●開催日 4月28日(木) 14:00~15:00
●参加料 2,000円 ※税込み
PART4の取得スキルは「マスターパターン」。マスターパターンで店頭ディスプレイの構図を魅力的にすることができます。
※終了しました。次回は来年5月開催予定です。
●開催日 5月27日(金) 14:00~15:00
●参加料 2,000円 ※税込み
ライザーは種類がたくさんあって使い方もいろいろあります。まずは正しい使い方を学びましょう。その上で「ライザーってこんな使い方もあるの?」というテクニックをお教えします。
※終了しました。次回は7月開催予定です。
●開催日 4月28日(木) 11:00~12:00
●参加料 2,000円 ※税込み
店内を魅力的なたたずまいにするためには、整理整頓され選びやすく買いやすい商品陳列を導入しなければいけません。
※終了しました。次回は8月開催予定です。
●開催日 5月27日(金) 11:00~12:00
●参加料 2,000円 ※税込み
商品展示は「ディスプレイ制作の6要素」をマスターすれば、魅力的なものにすることができます。お客様が店頭や店内で立ち止まって、商品を買いたい気持ちにさせるための要素です。